みなさんこんにちは。嫁です。

4月1日から再びオープンしております。いつもご利用ありがとうございます。

 

 

お家でゆっくり、お寿司をそうぞ。

友人が送ってくれた写真です。

 

ご注文は10時50分から19時30分まで。

Whatsapp +49 1511 4393405 

お電話(0711)50530585

Eメール infokurose@gmail.com

にて受け付けております。

 

新型コロナ対策で、世間はやや悲愴感漂っておりますが、我が家の子供達は元気いっぱいです。

当たり前ですが、子供って全然ウィルスにビビりませんね!

一歳の末っ子はどんな汚いものでも口に入れますしね!

 

毎日、家から歩いてKillesberg に散歩。

子ヤギが6頭くらいいて、とてもかわいいです。

 

 

出来るだけ毎日、日光を浴びること、甘いものを食べさせないこと、運動をすること、ニコニコしてること。

手洗いと同じくらい大事なことだと思ってます。

 

嫁でした!

 

 

 


みなさんこんばんは!
ご無沙汰しております、嫁です。

6月12日に、次男を出産いたしました。
皆さんに応援していただき、スタッフのサポートもあり、無事、しかも速やかに生まれてきました。
二人目の出産は楽だというけど、ほんとうですね。

出産は、Charlottenhaus で、長男の時もここでした。
今回、2階の景色のいい角部屋で、しかも他に入院している人も随分少なく、なんだか快適でした。

ご参考までに、お食事の内容の方を…



朝食です。
前日の夜、産んだので、興奮してあまりよく寝られませんでした。
でも、ミルク入りコーヒーがものすごく美味しかったです。
チーズも美味しいです。



昼食です。
シチュー(やや塩辛い)にWurstです。
デザートはチョコプディング。
このあたりで、全身が筋肉痛(いきんだから)であることに気づきました。

 

夕食です。
鶏の胸肉にキノコを和えたサラダ。
美味しかったです。



二日目の昼食。
Schweinebraten にヌードル。
魚のすり身の入ったスープ。
サラダ。
デザートはクアルクです。



夕食です。
ハムとチーズを和えたサラダとブドウ。

常に完食しました。
お腹が空いていたのもあるけど、なんだかとても美味しかったです。
他に、母が果物を持ってきてくれたり、元スタッフがドーナツを差し入れてくれて、もう食べてばっかりでした。
授乳しているせいか、暑かったせいか、やたら喉が渇いたので、ミネラルウオーターも一日2,3本消費してました。

看護婦さんやヘバメさんたちも感じが良くて、いい病院です。
もし次があるなら、またここで産みたいです。
多分、ないと思いますが…

月曜に退院し、いまはお家で療養中です。
はやく息子2人を連れて、お出かけしたいですねー

嫁でした!


 

みなさんこんばんは。
嫁です!

2月14日はバレンタインデーということで、お客様にお配りする小さなチョコレートを、前日、大量に仕入れてきました。
しかし、図らずも14日は、

黒瀬のスタッフ全員男子

ということがわかり、
私からのチョコレートはすべて男の子からお客様へ手渡されることに。
えーっと・・・

バレンタインデーってなんだっけ・・・

ところで、日本では女性が男性のチョコを贈りますが、
こちらでは、男性が女性に薔薇の花をプレゼントしますよね。
どちらかといえば、お花屋さんの方が頑張るイベント。
お店のチョコレートコーナーも、バレンタインのチョコより、この時期イースターウサギや、卵型のチョコの方がたくさん売られてます。
私の経験から、日本人男性よりドイツ人男性のほうが、ずっと甘いもの好きが多いのに、面白いですね。

ちなみに、私の夫は甘いものが苦手なので、毎年、バレンタイン?なにそれ?
って感じになってます。

2月も半ばなので、今日から、雛人形を飾ってみました。




これだけだと寂しいので、近日装飾を追加していきたいと思います。
センスが問われます・・・

嫁でした!








 

みなさんこんばんは!
嫁です。

うっかり風邪をひいてしまい、夫へ、息子へと移してしまいました。
しかし、いつも通り、一番症状が重いのは私です…。

風邪をひくと、いつも「体を冷やさないように気を付けよう!」などと思うのですが、健康になるとついつい忘れておろそかになってしまうのですよね。
やはり日ごろからの心がけって大事ですね。
これからは、息子が早く寝てくれた日は、出来るだけシャワーで済ませず、お湯に浸かってあたたまろうと思います。

さて、事後報告ですが、今年の節分の日は、恵方巻を販売いたしました。
神奈川出身で、若いうちから海外暮らしの夫と、高知県出身の私にはあんまり馴染みのない習慣ではありますが、いまや全国で売られてるみたいですね、恵方巻。

さて、何本売れたのでしょうか!
それは

秘密

です!(ヒント・爆発的大ヒットではないです)
でも、きっと来年もやりますよ〜。
やはり季節のイベントは大事にしていきたいものですよね。

そして次のイベントと言えば、

バレンタイン

去年は、カップルでお越しのお客様に、ウェルカムドリンクをプレゼントさせていただきました。
今年は・・・?
来週の更新で告知!!お楽しみに!
(実は私がまだ知らないだけです)
とりあえず、土曜なので、デートのお客様はお席の確保をお早目に〜 

嫁でした!





 
みなさん、あけましておめでとうございます!(遅)
嫁です!
今年も、進化する日本食レストラン黒瀬を宜しくお願いします!!

年末には、何組かのお客様が「ブログみてます」とお声かけいただきました。
ありがとうございます。
今年初投稿ということで、キリがいいので、ここで今年の目標を宣言したいと思います。

週一更新。

です。
もう1月14日なので、すでに今年の目標として失敗してますが、気にしないでください!今日からということで。
毎週、黒瀬の最新情報や、シュトゥットガルトの役立つ生活情報、それもない場合は嫁の日常をお届けしたいと思っております。
頑張りますので宜しくお願いします。


嫁でした!
 

みなさんこんばんは!
最近また、三国志にハマってしまっている嫁です…。

息子も7か月を過ぎ、いつもだいたい決まった時間に寝てくれるので、そのあと毎晩三国志ドラマを鑑賞している次第でございます。
もちろん、ドラマを見た後、寝る前にまた吉川栄治の「三国志」を読み返しておさらいです。基本ですよね!


ところで、今日は月曜で定休日だったので、シュトゥットガルトのワイン祭り、Weindorf に行ってきました。
Weindorf は、市役所前で行われ、お店から歩いてすぐなので気軽に行けるのです。




飲んだのは、Trollinger の赤ワインとロゼ。
そして豚肩肉のグリル、付け合わせはザワークラウトとシュペッツレ。
シュペッツレは、この地方ならではの卵が入ったヌードルです。バターがしっかり絡んで美味しかったです。
ザワークラウトの美味しさはやはり安定。これは私も大好きです。

ところで、私はドイツの肉料理の付け合わせは割とどれも好きなのですが、夫はそうでもないようで。
バイエルン地方のクヌーデル(ジャガイモの巨大な団子)など、存在の意義すら認めていない始末…。
私は、けっこう美味しいし、ありだと思いますけどね…あのデカさは理解に苦しみますが。

シュトゥットガルトは、ワインの名産地。
それでも、やはり赤ワインは軽いです!軽すぎます!!
こんなぶどうジュースのような赤ワイン、ドイツ以外の国にあるのでしょうか…
でも、これが個性だと言えるのかもしれませんね。
料理に合うと思います。

ゆっくり座って食事できるお店もあれば、立ち飲みでいろいろな軽食を売っているお店もあり、
時間があってお酒が強い人なら、たっぷり楽しめるStuttgartのワイン祭り。
ホームはコチラ
9月3日までです。

嫁でした!




 


みなさん、こんにちは
黒瀬の「最年長♡」です。

みなさん、黒瀬のバックグラウンドミュージックに耳を傾けたことってあります?
週末のカキイレドキは、なかなか耳に入ることがないかもしれませんが、
かなり、面白い曲がセレクトされています。
従業員の「ゆとり〜世代」には、耳慣れない曲たちのオンパレード。
30代以上でないとなかなか知らないチャゲアス、今井美樹、ユーミン、聖子ちゃん、KAN、BOOWY。。。
ドイツ人アルバイトの女の子の中には、竹内まりやを鼻歌で歌える子もいます。

音楽って、不思議なものですよね。
当時聞いてた曲がかかると、ふ〜っとその時期の思い出が甦ってきます。
ユーミンの「ノーサイド」ラグビー部の元彼を思い出すな〜!
Globeのこの曲!カラオケで歌ったよね〜〜!
なんて、お仕事終わりに「ゆとり〜世代」がついていけない話題でもり上がります。

黒瀬の中でも、際立って音楽の趣味が面白いのが、女将です。
このブログの「嫁」ですね。
30代前半で「美空ひばり」好きですから・・・。
民謡や演歌なども流れると、黒瀬が一気に「居酒屋」に変わるため、
時々ふっと、ここは日本?ドイツ?どこなの?という気分に陥ります。




カラオケ、導入しないかな・・・・。

黒瀬の「最年長♡」でした。


 

こんにちは、博多の女です。

今の時期、旬な果物といえば‘苺’を思い浮かべる方も多いのはないでしょうか?
マーケットやスーパーでも美味しそうな苺が買ってくれと言わんばかりに
並べられていますよね。
マーケットで買うイチゴも美味しいですが、自身で収穫をする
苺狩り(Erdbeeren Selbstpflücken)が私は大好きです。
Stuttgartの周辺には苺狩りが出来る所が数カ所あるようですが、
今回は市内に近いところをご紹介したいと思います。






<苺狩り情報>
会社:Gärtnerei Munder (http://www.gaertnerei-munder.de/)
アクセス:S-BahnのSommerein駅より徒歩約3分
営業時間:8時〜12時 及び 14時〜18時(定休日:日祝日)
苺狩りが出来る期間:苺の状態次第
料金:収穫した分を量り売り 1kg 2.9ユーロ

※現地で苺狩り用の紙箱を買えますが、ご自宅にある籠や紙箱を持って行くと、
精算時にその分の重さを差し引いてくれます。
(苺狩りをする前に係の方に申請して重さを量って頂く必要があります)
※苺狩りが出来る期間は苺の状況次第で変動しますが、今年は6月中旬ぐらいまでのようです。
※1人1kg以上を収穫する必要があります。




多くの方は中腰で苺狩りをされてて腰が痛そうでした。
私は日本教育で習得した‘○んこ座り’のお陰で、腰に負担をかける事なく苺狩りが出来ました!
私は苺狩りが大好きで、毎年この時期を楽しみにしています。
今は冷蔵庫に苺が無くなると、朝8時から1人で苺狩りに行ってしまいます。






お時間のある時に、苺狩りを体験されてみては如何でしょうか?
私のように病みつきになるかもしれませんので、ご注意下さいませ♪


博多の女でした。

 

みなさんこんにちは!嫁です。

当店の従業員みんなで投稿しているこのブログ、それぞれの個性が垣間見えて、なかなか良いのではないでしょうか!?

「あれ、料理は・・・?」

と思っているお客様もいらっしゃるのでしょうね、でも気にせず続けます!

今日から夏時間。
すっかり日も長くなりました。昨日は今年用の日焼け止めを購入。
日焼け止めは、毎年使い切れずに余ってしまうので、今回はドラッグストアのレジ付近に良く売っている、お試しサイズの小さいのを買いました。
化粧品にお金をかけない主義です!


先日、日ごろお世話になっている日本人ご夫婦を訪ねて、Schoeckingen という村に行ってきました。Stuttgart Mitte から車で25分ほどです。
これまでも、何度もあそびに行かせていただいていたのですが、今回初めて村を散策しました。


村のはずれには厩舎が。
厩舎のそばでは、イースターのうさぎたちがお出迎え。




この木でできたうさぎたち、小学生くらいの大きさです。
イースターうさぎって、こういうイメージだったのですが...




なかなかシュールで、ちょっと怖いです。夜、お子さんを連れて前を通るときは注意が必要です。

厩舎の馬房の数にしては、乗馬は少ししか居ませんでした。




試合で出払っているのかな?
たてがみを美しく刈られていたり、ウェーブかかった子もいて、それぞれ綺麗な馬たちでした。
午後だったので、ゆっくりした時間が流れていましたよ。




体験乗馬もできますし、乗馬クラブもあり、本格的に乗馬も習えるんです。
私、実は少しだけ大学で馬術部だったので、また馬乗りたい!と激しく思いました。
やりたいこと、たくさんあります。

冬はこのあたりでソリやスキーもできるそうです。
自然がいっぱいで、子供たちには夢のような環境ですね。

息子が少し大きくなったら、一緒に馬に乗りに来たいと思いました。
息子まだ小さいからポニーに乗せますよ。

シェッキンゲンのお散歩の巻でした!
嫁でした!


 

こんにちはっ 初めまして No Reise No Life 高見盛です!
先週末にオランダのGiethoornという田舎町に行ってきました。
ここはアムステルダムからだと電車バスを乗り継いでいかないと
いけない大変行きづらい位置にあります。 
すごく小さな町で、一時間もあれば町をすべて見ることができます。


道路がなく水路しかないので、オランダのベネチアといわれている(らしい)
 ということで今回も車で行ってきましたっ 
Stuttgartから車を飛ばして5時間半でしょうか。
 なんて田舎なんでしょうか。

泊ったお家はMeppelというGiethoornから車で10分離れたところに
あるお宅でした。 すごい親切な老夫婦で…夜中の1時まで一緒にワインを飲んで、
たまに英語、たまにドイツ語、たまにオランダ語をMixしながら語り合いました。




すごくおしゃれなお家で…庭に川がつながっていてたまに白鳥が!
 オランダは今まで5回ほど来ていたんですが、
いつもクラブのために来ていたので。← こんな素敵な田舎町に来れたのは
本当にうれしいです♪


MeppelからGiethoornまで自転車でも行けるので
サイクリング好きにはとってもおすすめの場所ですっ 

また素敵な場所を訪れたらシェアさせていただきたいと思います。





 それではみなさん素敵な一週間をっ